“もうすぐ生理かも”の
熱っぽさ、イライラ、
ぐっすり眠れない …
 興奮をクールダウンし、
気持ちを整える漢方薬
加味逍遙散
第2類医薬品

加味逍遙散

エキス〔細粒〕8
ホルモンの乱れ、
疲れやストレスなど により、
興奮させるはたらきが
抑えるはたらきを
上回った状態になり、

イライラや熱っぽさを
生じさせます。
気分が落ち着かない、
そんなあなたには

気持ちやすらぎ・イエロー
クールダウンをうながす
漢方薬

第2類医薬品
加味逍遙散
エキス〔細粒〕8
ご購入はこちら

女性ホルモンのバランスが乱れ、顔や頭が熱っぽくぼーっとなったり、イライラが続いて気が休まらず、ぐっすり眠れないときのための処方です。
とくに生理前など、自分だけでなく周囲の方にも気を遣わせてしまったり、気分的な負担や煩わしさをもたらす悩みに効く漢方薬です。

言われてみれば…
思い当たることは
ありませんか?

  1. 周期的に気持ちが乱れ、
    ツラくなる
  2. マシな状態のときが少ない
    気がする
  3. 周りが気を遣ってくれている
    気がする
  4. 早すぎるとは思うけれど、
    プレ更年期を疑っている
  5. 自分の不調なのに
    よく分からない
ひとつでも当てはまる方は「漢方薬ってアリ」!のタイミング。

その不調に
まずは始めてみませんか?

加味逍遙散
オススメする理由

1.冷えるより「熱っぽい」
落ち込むより
「イライラ」「ムカつく」
タイプの不調向き

漢方医学の
身体を構成する三要素
  • エネルギー
  • 血液・栄養分
  • 体内の水分
主に血と気のバランスを
整える漢方薬です。
血と気のめぐりを整え、
熱が溜まるのをやわらげ、
気持ちを落ち着かせること
にチカラを発揮します。

2. 「自分でもよくわからない」
スッキリしない不調向き

理由が
はっきりしない
なんか疲れた」
ワケもなくイライラ」
なんとなく不安」
ひとことでは
説明しにくい
気になることが
「コロコロ変わる
「あれもこれもと数が多い
のような不調に合うように
作られた漢方薬です。
生理前などの時期に
ホルモンバランスは
変化するものといっても
急激な変化
いつまでも続く乱れ
ココロとカラダの負担大…
ゆるやかに整え、
好調続く日々へ!

「漢方薬ってアリ」!
第2類医薬品
加味逍遙散
エキス〔細粒〕8
ご購入はこちら
生理前の不調
みんなは
どんなものなの?
思ったより
多い?
意外と
少ない?

q.生理前
体や気持ちの不調
ありますか?

不調はない14.4% いつもある36.9% たまにある13.1% ときどきある35.6% ある85.6%
いつも・ときどき・たまに の合計
他の人って
どんなカンジ?
あ、来るな…
って思う。

q.どのような不調
ありますか?

(不調がある308名対象・複数回答可)
眠い・だるい65.3% イライラする・怒りっぽくなる65.3% 熱っぽい・頭がボーッとする19.2% 痛みがある31.8% 肌あれ・ニキビができる42.2% めまい・立ちくらみがする19.8% 耳鳴り・耳がボーッとしたり詰まった感じがする7.5% その他4.9%
眠い・だるい
イライラ・おこりっぽい が
不調の2トップ!
熱っぽい・ボーッとする は
約20%の方があると回答
イライラ・おこりっぽい との
ミックスタイプが多め
(「熱っぽい・ボーッとする」がある方59名中42名、
71.2%)
〔アンケート調査の概要〕
調査実施会社:松浦薬業株式会社
実施期間:2023年8月25日(金)
有効回答数:30代女性360名
調査方法:
インターネット調査(Surveroidを利用)
https://surveroid.jp/
抽出方法:
 インターネット調査用パネルからランダムに抽出
顔や体が
熱っぽい
とにかく
イライラする
なんだか
落ち着かない
そういうものだから…
ちょっとのガマンだし…
しょうがない、と
諦める前に始めてみない?
「漢方薬ってアリ」!
加味逍遙散
第2類医薬品
加味逍遙散
エキス〔細粒〕8
ご購入はこちら

商品情報
加味逍遙散エキス〔細粒〕8

【成分・分量】
本品3包(6.0g)は、
トウキ1.5g、シャクヤク1.5g、
ビャクジュツ1.5g、ブクリョウ1.5g、
サイコ1.5g、ボタンピ1.0g、
サンシシ1.0g、カンゾウ1.0g、
ショウキョウ0.5g、ハッカ0.5g
より製した加味逍遙散エキス(1/2量)
4.6g(乾燥物換算で約2.3gに相当)を
含有する細粒剤です。

添加物としてメタケイ酸アルミン酸Mg、
ヒプロメロース、乳糖、トウモロコシ
デンプン、香料を含有します。

【効能・効果】
体力中等度以下で、のぼせ感があり、
肩がこり、疲れやすく、精神不安や
いらだちなどの精神神経症状、ときに
便秘の傾向のあるものの次の諸症:
冷え症、虚弱体質、月経不順、
月経困難、更年期障害、血の道症、
不眠症

〔効能・効果に関連する注意〕
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、
更年期など 女性のホルモンの変動に
伴って現れる精神不安やいらだちなど
の精神神経症状および身体症状のこと
です。

【用法・用量】
次の量を1日3回、食前又は食間に
水又は温湯で服用してください。
(食間とは食後2~3時間を指します。)

成人(15歳以上) : 1包
15歳未満7歳以上 : 2/3包
7歳未満4歳以上 : 1/2包
4歳未満2歳以上 : 1/3包
2歳未満 : 1/4包

この商品のさらに詳しい説明はこちら
説明書(添付文書)をご確認ください。

ルナリンク ブランドサイトはこちら

妊婦または妊娠していると思われる方の
漢方薬の服用につきましては医師、薬剤師
にご相談ください。
とくに漢方治療を専門とされる医師や薬局
へのご相談をおすすめいたします。