
2013/10/1
自社工場の製造設備
-
- 冨貴工場
冨貴工場
松浦薬業は2箇所に分散していた生産体制を愛知県知多郡武豊町に集約し、冨貴工場はより近代化と効率化が進んだニュータイプの工場に生まれ変わりました。
医薬品GMPに適合した衛生的な設備と品質管理の下、主力である漢方エキス細粒剤に代表される漢方エキス製剤、生薬製剤をはじめ原薬エキス、医薬部外品、加工食品向けの原料エキスなど、お客様の多様なご要望にお応えすることができます。
震災に対するリスクヘッジを語るとき、1箇所の工場では危険と仰る方もお見えになるかと思います。冨貴工場は東海地震で予想される津波よりも高い海抜の強固な地盤に立地し、耐震構造を備えたご安心いただける施設です。
主な製造設備のご紹介
1. 保管
2. 抽出
3. 濃縮
刻み・粉末生薬など各種の原料を保管管理し、お客様のご要望に迅速にお応えしています。
スケールに応じたエキスやチンキの抽出装置を備えています。
減圧により低温で濃縮するため、エキスの品質を損ねません。
-
- 原料倉庫
-
- エキス抽出装置
-
- エキス濃縮装置
4. 殺菌
5. 乾燥
6. 混合
気流式殺菌装置、高圧蒸気滅菌機、浸漬型殺菌機も備えています。
エキスを熱風中に噴霧して瞬間的に乾燥を行うので、熱による品質への影響を受けにくい装置です。
原料を均一に混合します。スケールに応じた3つの混合機を備えています。
-
- 液体瞬間殺菌装置
-
- スプレードライヤー
-
- V型混合機
7. 製剤化
8. 充填包装
製剤化には、流動造粒機、乾式造粒機、打錠機、軟膏練合機などを備えています。また、金属探知機などの品質管理上重要な設備も適所に配しています。
顆粒や細粒の四方シール分包、スティック分包、錠剤、カプセル剤の充填包装機、PTP包装機などを備えています。また錠剤検査装置やウエイトチェッカーなどの検査機も備えています。
-
- 流動造粒機
-
- 自動分包充填機